File1 : レッド・スペシャルについて

Queenの音を再現するために必要不可欠な逸品「レッド・スペシャル」。

近年、その内部構造が明らかにされるにつれ、「なんて音を追求したギターなんだろう」と感心させられます。
ギルドのRSモデルを一生物のギターのつもりで入手するも、その音の違いに納得できず自作を決意しオークを使った暖炉まで作ってしまいました。
実際、その暖炉から部材を取り出すところまでは試みましたが、そんなある日、Kzレッド・スペシャルに出会い自作計画は白紙となったのでした。


内部構造まで本物と全く同じように再現されたKzギターとVOX-AC30を繋ぎ、初めてコードAをストロークしたとき、出された音はまさに、”あの音”であり大変感動しました。


左:Kz  右:ギルド
これまでにBM900、ギルドとRSモデルは2本所有していましたがその根本的な構造の違いには愕然とさせられました。
まずは、音の追求を第1に考え製作されたその内部構造次にその後生まれるであろう大ヒット曲を予想していたかのようなプレイヤビリティーの高さです。
構造としてまず驚くのは、握ってみて分かるその極太ネック。 その極太ネックはセンターピックアップとリアピックアップの中間まで入り込んでおり2本のビスと1本の太いボルトでボディーとジョイントされています。
つまり、フロントPUとセンターPUはネックの上に乗っているのです。

太いボルトについては、ボディー裏側のネックジョイント部分に、あの当時謎だった大きなナットと共に表しとなっています。 当時の雑誌には確か、「あのナットはたいした効果はない」と紹介されていた記憶がありますが、実は重要な役割を持っていたんですね。

また、ヘッドの角度は非常に浅くテンションがほとんどかけられていません。

言い方を変えると、「張られた弦に、0フレットとブリッジのローラーが触れている」といった感じでしょうか。
6個の小さいローラーを採用したブリッジは、その一コマ一コマがボディーに直付けされており、高さ調整は薄い金属の板を下に挟み込むことで調整します。このあたりはハンドメイドの感じが表れており、微笑ましいところです。



トレモロユニットのスプリングは、ギルドやストラトのスプリングが非常に硬いのに比較して、非常に柔らかく、ハードにアーミングしても、テンションが低く張られた弦を完璧に元の位置に戻してくれます。



オーク材を利用した部分はブリッジやテールピースの大きな力が加わる部分の一部に採用されています。
雑誌の情報にあったように、そのボディー全てがオーク材ではなかったんですね。
また、3つのPUもボディーに直付けされており、高さ調整はピックガードをはずして、PUの下に挟み物をすることで行います。
唯一計算が狂ったのでしょうか、ピックガードの上にブリッジを乗せて固定してしまったことで、ピックガードの取り外しに苦労したようで、ブリッジ付近にピックガードの割れと切断跡が合計3箇所確認できます。そのため、ブリッジの6弦側にあるピックガードを止めているビスは、ピックガードの極一部を止めているだけとなっています。


私のレッド・スペシャルも同じように加工してあります。
また、あのかわいらしい形をした赤いボディーの内部はその多くが空洞となっているため思ったよりも軽くボディーで受けた音圧による振動をダイレクトに弦やPUに伝えられるものと思われます。
これらのことからもピッキングした弦の振動や、ボディーからの振動をいかに阻害することなくお互いに伝え合うことができる構造であるかが理解できます。

プレイヤビリティーについて少し。
あまりほかのギターを使ったことがないので比較をするのは難しいのですが、以前、レスポールでQUEENのソロフレーズを弾いてみたことがあります。
20フレットでボディーとジョイントされているレッド・スペシャル。
Queenの曲をレスポールで挑戦してみたところ高いフレットでは親指を、1フレット側にはずさないと高音が届きませんでした。
ストラトも同様で、ネックジョイント部にボディーの厚みがあるために同じような感覚でした。
レスポール、ストラトともに素晴らしいギターですが、Queenの楽曲はレッド・スペシャルがあってこそ生まれたものではないかと思います。
お金がなくて、欲しいギターが買えるようになるまでの繋ぎにレッド・スペシャルの自作を選択したと聞いたことがありますが、ブライアンの決断に感謝です。本当によかった。

3個の ON/OFFスイッチと、3個のフェイズスイッチを使った13通りの音質については多く語られていますね。 しかし、いずれにしてもひとつの”音”という目標を見据えた素晴らしい設計力だと思います。

下の↓年表を見ても分かるとおり、14歳(中学2年生)のときにレッド・スペシャルが完成してから、既に決まっていたかのようにブライアンの周りが成功に向けて動き始めています。

そして、それを14歳のブライアンがお父さんと一緒に作ったのですから、本当に大きなロマンを感じます。 Queenの楽曲と同じように、弾くたびに新しい発見があるこのKzレッド・スペシャル、本当に出会えてよかった逸品です。


Indexに戻る File2を読む